MENU

混雑状況について

information

【混雑情報の利用上の留意事項】

1. 混雑予想は日程を決める際の目安に!
この予想は、過去のデータをもとに当協会スタッフが予測するもので、絶対的な信頼を期すものではないことから旅行日程等を決める際の目安にお願いいたします。 ※予報は天候により変わる可能性があります

2. リアルタイム情報は時間調整等のご参考に
以下の1時間ごとの情報は、現地からのリアルな情報を配信していきますので、直近の混み具合などを旅行行程の調整にご活用ください!

4月7日(月)9:00AM更新
image
佐多岬

ただいまの時間は快適です。午後から混雑が予想されます。
駐車場にも空きあり。

image
雄川の滝

ただいまの時間は大変混雑しています。
上流駐車場は満車。下流駐車場に空きあり。

イベント

ドラゴンボードフェスティバル

dragon boat festival
image
image
image
image

国内外から数多くのチームが参加する街の一大イベント「ドラゴンボートフェスティバル」。
樹齢千年を超す根占の町のシンボル「大楠」が見守る中、太鼓の音に導かれ、10名編成のドラゴンボートが雄川の河口380メートルを競います。

  • 450年ほどの歴史あるボートレース

    450年ほど前、雄川の河口に港ができ、中国等との貿易が盛んになるにつれ、南蛮人と住民との間で争いが始まりました。そのため、争いをおさめるために南蛮船を雄川の河口で競争させたといわれています。
    「ねじめドラゴンボートフェスティバル」は昭和63年より商工会や行政・カヌー協会が主体となって開催しており、毎年数多くの参加者が集います。

  • image
  • チームで漕ぐ熱き戦い

    1チーム10人で編成され(漕ぎ手(8名)、舵取り、太鼓)、旧根占町の塩入橋から根占大橋までの約380メートルを8コースで競います。
    この日のためにそれぞれのチームが休日や平日の夕方などトレーニングを重ね、本番に備えます。水しぶきをあげながら颯爽と漕ぐ姿は、男女とも気迫があふれ、観客の心に熱きものを感じさせます。

  • image
  • 町をあげての一大イベント

    県外、海外からの参加者も多く、町をあげての一大イベントとして、町内の特産品販売など前夜祭から賑わいます。レースを応援しながら町の美味しいものを食べ、参加者だけでなく観客も笑顔があふれる2日間です。

  • image
information
開催場所

南大隅町雄川河口

開催時期

毎年10月中旬~下旬(潮の流れにより変わります)

お問合わせ

ねじめドラゴンボートフェスティバル実行委員会(TEL 0994-24-2320)